1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
八王子長房 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
高尾オリオンズA | 4 | 0 | 2 | 4X | 10 |
八王子長房少年野球クラブ
ウエストリーグ秋季大会
高尾オリオンズA10−0山田八長
7人欠席で11人での闘い
■攻撃
1回オモテ
相手の豪速球に三者連続三振
2回オモテ
カズキ、トシノブ四球で出塁も後続倒れ無失点
4回オモテ
カズキ、シンが出塁!
Wスチール成功で一死満塁のチャンス
あと一本が出ず無得点
■守備
先発4年生ユント
3回1/3を3奪三振、1四球の熱投!
失点がほぼ内野ゴロエラー
二番手カズキ
伸びのある速球を投げてましたが、エラーにより4回コールド負け
久しぶりにスタメンマスクはシン
キャッチャーフライへの反応も良く、セカンドスローもいい球を投げてたね
確実にアウトを取れるところで取れないと苦しい
内野ゴロエラー&ホームへの悪送球
キャッチボールが大事だと改めて実感
塁間でのノーバン送球&ワンバン送球&ペッパーをしっかりやっていこう!
今日の収穫は先発ユントのピッチング
練習後はいつも残ってキャッチボールをしたり、平日は自ら壁当てをしているみたい
キャッチボールでも悪送球は少ないね!
うまくなりたい!っていう気持ちが大事
★やらされている100発より、やる気の1発★
いくら指導者が熱を入れても、選手側が「やらされている」という意識でダラダラ練習していたのでは何の進歩もない。やる気の1発は、やらされてすることの100発に勝る!
「監督業は気付かせ屋」なので選手が自発的に気付くように仕向け、気付かせるヒントを与えていき、自分から動ける環境作りをしていきます。
今日はマハル、アオバ不在でしたが選手達は頑張りました!
元気があれば何でもできる!
山地英也(^_-)-☆
44