選手発案の紅白戦!R7.1.19

山田八長合同練習@長房小

 

4人欠席で14人での練習


今日はキャプテン不在の為、立候補者の中からアオバを指名
<メニュー>
・キャッチボール
・シートノック
・ランナー付きノック
・紅白戦
 シートノックではライトのツバサがライン際のフライを好捕

 
◾️紅白戦
選手7名+コーチ・お父さん2人の9人編成での紅白戦
選手に条件を付けての試合
■練習の一貫なのでふざけてやらない
■ふざけてやったらすぐやめる
■大人はレフトとライトにして守備を自分たちで決める
 
3つ条件を出してアオバチームとマハルチームに分かれて紅白戦スタート
 

結果は2−3☓で、アオバチームのサヨナラ勝ち
マハルチームは、カズキ→ユント→ショウタロウの継投
アオバチームは、トシノブ2イニング→アオバの継投

両軍ともに登板した投手が安定感のあるピッチング

最終回は満塁のチャンスでアオバがセンター前サヨナラヒットを放ちゲームセット!負けて悔し泣きをする選手もいて皆真剣にやっていていい試合でした。

1時間3イニングだったので非常に締まった試合

 

 

あれっ?今日マハルがピッチャーやらなかったなぁ〜

マハル本人に確認したところ、「自分はいつも投げさせてもらってるし、他の選手に投げてもらいたかったんです。」とのこと。打順もマハルは下位で他の選手を上位にオーダーを組んでました
いつの間にかこんな気配りもできるようになって······
嬉しいですね
 
★自己犠牲をいとなわない人に信頼が集まる★
 チームに貢献することがもっともっと大事。このことを理解し実行する人間が組織の中に多ければ多いほど、より強固なチームへと成長していく〜野村 克也〜
 
いろんな収穫のある紅白戦でした
そして紅白戦の発案者はマハルでした
 また今後が楽しみなチームになってきたなぁ〜
 
元気があれば何でもできる!